できる限りお求めやすい価格へ随時更新しております。他と比較していただければ、実感いただけると思います。
当店は実店舗を設けておりませんが、関東圏の方で、もしご希望であれば現物をご確認いただくことも可能です。
安心してご購入いただけるのが何よりです。どうぞお気軽にお問い合わせいただけますよう宜しくお願いします。
お支払いは、クレジットカード決済もご利用可能です。
-
NEW!!★NGC最高鑑定!残存数たった1枚の希少金貨★1730年 神聖ローマ帝国自由都市ルーベック ダカット金貨 NGC MS62
¥1,850,000
神聖ローマ帝国自由都市ルーベックが1730年に発行したダカット金貨です。 NGC鑑定枚数は、1枚しか存在しておらず、MS62の高鑑定で、魅力的なデザインと相まって、値上がり必至の金貨です。 表面には、王冠を戴く双頭の鷲とルーベックの紋章の盾が描かれ、 裏面には、鎧を身にまとった、神聖ローマ帝国皇帝Charles IV世の肖像が描かれています。 基本データ 【量目】 3.49g 【直径】 約23mm 【品位】 金 0.986
-
★NEW★PCGS鑑定枚数わずか1枚!1730年 オーストリア ザルツブルク ダカット金貨 PCGS MS65
¥840,000
1730年にオーストリア・ザルツブルク司教国のレオポルド・アントン・フォン・フィルミアン伯爵・王子司教により発行されたダカット金貨です。 PCGS鑑定枚数はわずか1枚で、しかもMS65の高鑑定品となっております。 基本データ 【量目】 3.5g 【直径】 約22mm 【品位】 金 0.986
-
★NEW★鑑定枚数わずか3枚のうちの最高鑑定品!1795年 オーストリア ザルツブルク ダカット金貨 NGC MS63
¥400,000
ザルツブルク司教国により、1795年に発行されたダカット金貨です。 表面には、ヒエロニムス・フォン・コロレド伯爵・王子司教の肖像、裏面には、王冠、紋章、発行年が描かれています。 NGC鑑定枚数は、僅か3枚で、この金貨はMS63の最高鑑定品です。 基本データ 【量目】 3.5g 【直径】 約22mm 【品位】 金 0.986 鑑定枚数わずか3枚のうちの最高鑑定品!1795年のオーストリア・ザルツブルクで鋳造された貴重なダカット金貨が登場しました。NGCから最高のMS63の評価を受けた、希少価値の高い逸品です。 この金貨は、エレガントなデザインと歴史的な価値が融合された贅沢な一品。1795年のオーストリア鋳造のダカット金貨は、現存数が非常に限られているため、希少性を誇ります。美しい細工と緻密な彫刻が施された表面は、まさに芸術品のような輝きがあります。 歴史を感じさせるこのダカット金貨は、コレクションをお持ちの方々や歴史や美術に興味のある方々にとって、必見の逸品です。ぜひこの貴重な1枚を手に入れ、その輝きと価値を肌で感じてみてください。 ※商品の保存には十分な注意が必要です。直射日光や湿気を避け、適切な方法で保管してください。
-
★値下げしました!★鑑定数2枚の貴重な18世紀スイス5ダカット金貨★1769年 スイス バーゼル 5ダカット金貨 NGC高鑑定グレードMS62
¥930,000
SOLD OUT
スイス・バーゼルより1769年に発行された5ダカット金貨です。 表面には、城壁の王冠をいただいたバーゼルの象徴の女神の座像が描かれています。その左手にはフリージア帽を持ち、右手は楕円形のバーゼルの盾に置かれ、足元には大地の恵みの象徴と彫刻家HANDM(ヨハン・ヤコブ・I・ハンドマン)の署名があり、さらには、ローマ数字の年号が描かれています。 裏面には、神の輝く目の下に、手のひらと月桂樹の枝が置かれた立方体の祭壇が描かれています。 これぞスイスのアンティークコインというべき素晴らしいデザインの大型5ダカット金貨であり、しかも、鑑定数がわずか2枚しか存在しない、とても貴重な逸品です。 金貨の基本データ 【量目】 17.04g 【直径】 13.61mm
-
★NEW!!! スイス18世紀2ダカット金貨★1776年 スイス チューリッヒ 2ダカット金貨 NGC高鑑定グレードMS64
¥1,190,000
SOLD OUT
スイス・チューリッヒから、1776年に発行された2ダカット金貨NGC MS64です。 表面は、チューリッヒの紋章が入った盾と剣を持つライオンが2頭描かれています。 裏面には、発行年号の’1776‘と’IUSTITIA ET CONCORDIA’という銘文が入っております。 スイスのアンティークコインらしい素晴らしいデザインであり、日本ではほとんど見かけることのない希少な金貨です。 NGC社鑑定総数がわずか9枚で、MS64は、最上位から4枚目に高いグレードになります。 金貨の基本データ 【量目】 7.00g 【直径】 14mm 【品位】 .986 (金)
-
★NEW !!!★とても希少なスイス発行18世紀ライオン金貨★1776年 スイス チューリッヒ ハーフダカット金貨 NGC高鑑定グレードMS64
¥250,000
SOLD OUT
スイス・チューリッヒから、1776年に発行されたハーフダカット金貨NGC MS64を出品致します。 表面は、チューリッヒの紋章が入った盾と剣を持つライオンが描かれています。 裏面には、発行年号の’1776‘と’IUSTITIA ET CONCORDIA’という銘文が入っております。 スイスのアンティークコインらしい素晴らしいデザインであり、日本ではほとんど見かけることのない希少な金貨です。 金貨の基本データ 【量目】 1.75g 【直径】 17mm 【品位】 .986 (金)
-
★値下げしました!★鑑定枚数1枚のみ 1378-89年 オランダ HOLLAND ヴィーレム5世 WILLIAM V フローリン金貨 NGC MS62
¥380,000
SOLD OUT
ホランド伯ヴィーレム5世(1330年-1389年)が描かれた金貨となります。 彼はまた、ヴィルヘルム1世、ババリア公爵、ハイナウト伯ウィリアム3世、ゼーラント伯ウィリアム4世としても知られています。 表面:鎧を身に着け、剣を持ったヴィーレム5世がオランダのライオンとバイエルンの紋章の間に立っている姿 裏面:オランダのライオンとバイエルンの紋章の柄(ヴィーレムの紋章) NGCでの鑑定枚数は1枚のみとなります。 基本データ 【量目】 約3.48g 【直径】 約22mm
-
★NEW★鑑定数1枚の大型ジョージ5世 金メダル★1921年 イギリス ジョージ5世 王立オーストラリア海軍士官学校金メダル 56.23g PCGS SP63
¥975,000
SOLD OUT
王立オーストラリア海軍士官学校の首席卒業者に授与される金メダルです。 毎年、1枚だけしか授与されないため、とても貴重な御品となります。 この1921年発行の金メダルは、英国王ジョージ5世より、William E. James Eames氏に授与されたものです。 もちろんのこと、鑑定枚数は1枚だけとなります。 直径44.5mm、重量56.23gの大型金メダルであり、端正なジョージ5世の肖像とあいまって、素晴らしい逸品となっております。 鑑定グレードも、PCGS社SP(スペシメンプルーフ)63の高鑑定グレードです。 1921年当時のオリジナルケースが付属しております。 金メダルの基本データ 【量目】 56.23g 【直径】 44.5mm 【品位】 .855 (金)
-
★NEW !!!★1937年 単年度発行 イギリス ジョージ6世 5ソブリン 5ポンド プルーフ金貨 セントジョージ龍退治 NGC PF63 CAMEO
¥1,650,000
SOLD OUT
今回は1937年単年発行のジョージ6世 5ソブリン プルーフ金貨を出品します。 ジョージ6世は現英国の君主エリザベス2世の父であり、 在位は1936年から1952年です。 性格はとても真面目な努力家で、さらに甘い顔立ちということもあり、英国民に愛された王です。 発行されてからまだ100年経過していませんが、既にモダンコインとは言い切れないアンティークコインとしての貫禄を持ち合わせた注目の1枚で、価格は年々上昇しているおすすめの金貨です。 重量も1オンス越えの39.9gで、存在感抜群です!! 表面:ジョージ6世の横顔の肖像 裏面:セントジョージ龍退治 基本データ 【量目】 約39.9g 【直径】 約38.6mm 【品位】 金 0.917 【発行枚数】 5,500枚
-
★NEW !!!★1841年 BRITISH EAST INDIA COMPANY(イギリス東インド会社)カルカッタ造幣 ヴィクトリア モハール 金貨 NGC MS61
¥1,880,000
SOLD OUT
1841年単年発行の人気のヴィクトリア モハール金貨です。 こちらはかの有名な『ウナとライオン』と同じウイリアム・ワイオンのデザインとなります。 モハール金貨は銘文の位置、年号の大きさ・字体の差異等全部で7種類ほどのバリエーションが存在しており、今回はノーマルタイプのモハール金貨になります。 モハール金貨は一度インド国内に入ってしまうとインドから輸出が禁止されているため現在インド以外の海外で流通しているモハール金貨のみしか市場では入手ができないという事情から年々希少性が増して価格も上がっています。 表面:ヤングヴィクトリアの横顔 裏面:ヤシの木とライオン像 今回のモハール金貨の特徴は以下の通りです。 1. 表面の『VICTORIA QUEEN 』の銘文の位置が左右に分かれているタイプ (legend divided) 2. ヴィクトリアの首下にウィリアム・ワイオンのイニシャルの“w w”の刻印有 3. 「1841」の“4”の横棒にかぎ無 (PLAIN 4) 基本データ 【量目】 約11.66g 【直径】 約26mm 【品位】 金 0.917
-
1890年 スイス トゥールガウ射撃祭 金メダル NGC MS62 ★鑑定数4枚の19世紀超大型金メダル★重量なんと約70グラム!
¥2,580,000
SOLD OUT
1890年スイス発行のトゥールガウ射撃祭金メダルを御紹介します。 表面にはローマ神話のアテナに守られるヘルヴェティア、裏面にはライオンと女性の姿があしらわれたフラウエンフェストの紋章が描かれています。 発行枚数がそもそも119枚と大変少ない上に、NGC社とPCGS社合わせても鑑定枚数は、わずか4枚しかなく、このコインの上のグレードには、MS63が1枚存在するのみです。 直径45mm、重量69.44gと他に類を見ない大型金メダルです。 図柄が美しい上に、彫りが深い立体的デザインで、いつまでも見ていられる傑作です。 基本データ 【量目】 69.44g 【直径】 45mm 【発行枚数】 119枚
-
★値下げしました!★1958年 ドイツ ミュンヘン創建800周年 20ダカット ゴールドメダル NGC PF63 CAMEO 鑑定数1枚のみの超絶希少高鑑定大型金メダル
¥698,000
SOLD OUT
1158年にミュンヘンが創建されてから800周年を記念して1958年に発行されたゴールドメダルです。 ミュンヘンはバイエルンアルプスの北にあるイザール川沿いにあるドイツのバイエルン州の州都で、ベルリンとハンブルクに次ぐドイツで3番目に大きな都市です。 町の名前はミュンヘンの旧市街となる場所で修道院を運営したベネディクト会の僧侶に由来しています。 そのため、市章として僧侶が描かれています。 NGC社鑑定枚数が1枚しかない極めて希少なメダルです。しかも、PF63CAMEOという高鑑定品で、なおかつ、直径50mm、重さ65.6gもあり、そのなんともユニークな図柄とあいまって、いつまでも自分のものにしておいて、眺めていたくなる逸品です。 基本データ 【量目】 65.6g 【直径】 50mm 【材質】 金
-
1841年 BRITISH EAST INDIA COMPANY(イギリス東インド会社)ヴィクトリア モハール 金貨 NGC MS61 希少フォックスフェイスタイプ
¥2,150,000
SOLD OUT
こちらは1841年単年発行の人気のヴィクトリア モハール金貨となります。 かの有名な『ウナとライオン』と同じウイリアム・ワイオンのデザインとなります。 モハール金貨は銘文の位置、年号の大きさ・字体の差異等全部で7種類ほどのバリエーションが存在しており、 今回はその中でも大変希少な「フォックスフェイス」タイプのモハール金貨になります。 フォックスフェイスのヴィクトリアはノーマルタイプよりもシュッとした顔が特徴です。 発行枚数もノーマルタイプ(KM#462.1)が442,000枚に対して5,960枚と少なく、また一度インド国内に入ってしまうとインドから輸出が禁止されているため現在インド以外の海外で流通しているモハール金貨のみしか市場では入手ができないという事情から年々希少性が増しています。 表面:ヤングヴィクトリアの横顔 (フォックスフェイス) 裏面:ヤシの木とライオン像 今回のKM#461.1のモハール金貨の特徴は以下の通りです。 1. 表面の『VICTORIA QUEEN 』の銘文の位置が左右に分かれておらず、上でつながっている (legend continuous) 2. ヴィクトリアの首下にウィリアム・ワイオンのイニシャルの“w w”の刻印無し 3. 「1841」の“4”の横棒にかぎ有 (crosslet 4) 4. ヴィクトリアの横顔はフォックスフェイスタイプ “モハール金貨”で検索すると、多くのモハール金貨が表面の『VICTORIA QUEEN 』の銘文の位置が左右に分かれて配置されているタイプがほとんどで、こちらのタイプは滅多にお目にかかれない超希少種となります。 基本データ 【量目】 約11.66g 【直径】 約26mm 【品位】 金 0.917 【発行枚数】 5,960枚
-
★入荷しました★New!!★希少年号1797年 イギリス ジョージ3世 ギニー GUINEA 金貨 NGC MS62 200年以上前の歴史ある高鑑定金貨 スペード ギニー
¥378,000
SOLD OUT
1797年 イギリス ジョージ3世 ギニー金貨です。 この金貨は1787~1799年の間に発行されておりますが、 その中でも特に数が少ない希少年号となります。 イギリスを代表する“スペード ギニー”の愛称で親しまれた ジョージ3世の金貨となります。 裏面にはスペード・ギニーの由縁となっているハノーヴァー王家の紋章盾図が描かれています。 また200年以上の時間が経過した歴史ある金貨ということもあり、今後ますます価値が上がると期待できる1枚かと思います。 基本データ 【量目】 約8.4g 【直径】 24mm 【品位】 金 (.9167)
-
★入荷しました★New!!★1350-64年 フランス ジャン2世 金貨 PCGS AU58
¥460,000
SOLD OUT
フランス・ヴァロワ朝の第2国王(在位:1350-1364年)ジャン2世が描かれた金貨となります。 ジャン2世は善良王と呼ばれた王です。 当時のフランスはイングランドとの百年戦争の渦中にあり、ジャン2世は父の遺志を継いでイングランドに対抗し、結果、軍は大敗して自身はロンドンで捕虜となりました。 この金貨は、イギリス人に身代金を支払うためにパリで造られたものとなります。 表面:兜と鎧を身に着け、剣を持ち馬に乗ったジャン2世 裏面:クローバーの中の十字架 同時期に発行された金貨では『ムートンドール金貨』が有名ですが、こちらの金貨は市場ではあまり目にしない希少な1枚です。 フランスの通貨単位の『フラン』という名前をつけた最初の通貨となります。 金貨の基本データ 【量目】 約3.77g 【直径】 29mm 【品位】 金 0.999
-
★New!!★最高鑑定 1603年 スコットランド ジェームス6世 Sword and Sceptre 金貨 NGC MS62
¥1,580,000
SOLD OUT
こちらは1601年から1603年にスコットランド王国から発行された金貨となります。 王位の象徴である剣と王笏がデザインされています。 表面:王冠とスコットランド紋章 裏面:中央にスコットランドの剣と王笏、両側に国花のアザミの花 NGC社から最高グレードであるMS62と鑑定されております。 鑑定枚数は1602年が21枚と一番多く、今回の1603年は鑑定枚数5枚となります。(2022年4月現在) 市場ではなかなかお目にかかることができない1枚です。 基本データ 【量目】 約5g 【直径】 29mm 【品位】 金 0.916
-
★値下げしました!★2021年 イギリス ロイヤルミント発行 クイーンズビースト 25ポンド 金貨 10枚セット
¥1,160,000
SOLD OUT
ロイヤルミントから発行されたものの即完売となったクイーンズビースト 25ポンド金貨 10枚セットのご紹介です。 クイーンズビーストはとても人気のシリーズで今まで発行された10種類の伝説の守護獣が専用BOXに収まったコレクターにはたまらない逸品です。 限定250セットしか発行されておらず、とても希少なセットです。 各コインの基本データ 【量目】 7.8g 【直径】 22mm 【品位】 0.999 【枚数】 10 1. The Lion of England (イギリス王室紋章) 2. The Griffin of Edward III (エドワード3世のグリフィン) 3. The Red Dragon of Wales (ウェールズのレッドドラゴン) 4. The Unicorn of Scotland (スコットランドのユニコーン) 5. The Black Bull of Clarence (クラレンスのブラックブル) 6. The Falcon of the Plantagenet‘s (プランタジネットのファルコン) 7. The Yale of Beaufort (ビューフォートのエール) 8. The White Lion of Mortimer (モーティマーのホワイトライオン) 9. The White Horse of Hanover (ハノーバーのホワイトホース) 10.The White Greyhound of Richmond(リッチモンドのホワイトグレイハウンド)
-
1994年 イギリス イングランド銀行創立300周年 2ポンド 1/2オンス プルーフ金貨 NGC PF70UC 元箱/COA付
¥238,000
SOLD OUT
1994年にイングランド銀行創立300周年を記念し発行された2ポンドプルーフ金貨を出品いたします。 発行枚数は1000枚で、同デザインの金貨は2ポンドのみの発行のため、なかなか見かける機会はありません。 裏面はミドルエリザベスの横顔の肖像です。 NGC社最高鑑定グレードのPF70UC品であり、緑色の元箱とCOAが付属します。 基本データ 【量目】 約15.98g(1/2オンス) 【直径】 約28.4mm 【発行枚数】 1,000枚 【品位】 0.917
-
★値下げしました!★2002年 イギリス ゴールデンジュビリー 戴冠50周年 馬上 5ポンド プルーフ金貨 NGC PF70UCAM
¥754,000
SOLD OUT
エリザベス2世戴冠50周年を記念し発行された5ポンドプルーフ金貨を出品いたします。スラブの表面は馬に乗った若かりしエリザベス2世が描かれており、とても珍しいデザインです。 裏面もあまり見かけることがないエリザベス2世の胸像となっております。 スラブはエリザベス2世の特別バージョンです! 基本データ 【量目】 約39.94g 【直径】 約38.61mm 【発行枚数】 3,500枚 【品位】 0.917
-
★値下げしました!★1928年 フランス Flore Société Nationale d‘Horticulture フローレ国立園芸協会 金メダル PCGS SP67
¥150,000
SOLD OUT
★鑑定枚数1枚の超希少な美麗フランス金メダル★1928年 フランス Flore Société Nationale d‘Horticulture フローレ国立園芸協会 金メダル PCGS SP67 花と植物に囲まれた美しい女性が描かれた、美術品のようにきれいな金メダルです。 発行枚数は不明ですが、フランス国立園芸協会への貢献があった方へ感謝の意を込めて贈られた金メダルですので、全く同じ物は他には存在しないであろう希少品です。 重量も10.67gとしっかりあるので、希少性、美しさとあいまって、価値感の高い逸品です。 金貨の基本データ 【量目】 10.67g 【直径】 26.5mm
-
★値下げしました!★1590-93年 オランダ カンペン ダカット金貨 フェルナンド5世&イサベル1世 PCGS MS62
¥480,000
SOLD OUT
今回は1590-93年に当時スペイン施政下にあったカンペンで発行された1ダカット金貨を出品いたします。 フェルナンド5世&イサベル1世はスペイン王国を共同統治(1479-1504)を行い、ヨーロッパでの大国化の基礎を造ったという偉業を成し遂げました。 そのため、二人は『カトリックの両王』と呼ばれています。 鑑定枚数ですが、PCGSではMS63,MS62,AU53の3枚のみで、今回の金貨は上から2つ目のグレードで世界で1枚のみです。 NGCの鑑定枚数もトータル7枚のみ(最高グレードMS63)です。(2021年12月現在) 今から400年以上前の金貨がこのようなコンディションで存在していること自体奇跡かと思います。そのため、とても希少な1枚です。 表面: フェルナンド5世&イサベル1世が向き合った胸像 裏面: スペインの国章 銀貨の基本データ 【量目】 約3.37g 【直径】 約23mm 【品位】 金 0.986